おすすめ海外FX業者社28社をランキング!

実際の利用レビューと独自の満足度調査から厳選

詳細を見る

海外FX業者のレバレッジを比較!メリットや危険性、証拠金維持率(ロスカット水準)を元にした最大許容損失額も解説

海外FX比較

国内FXではなく、海外FXを選ぶ最大の理由はやはり「レバレッジ」でしょう。国内FXは(個人口座では)25倍までですが、海外FXの場合は数百倍のレバレッジが提供されています。

しかし「レバレッジ」と並んで重要な要素として「ロスカットされることなくいくらまで負けられるか」=「最大許容損失額」の大きさがあるということは、あまり知られていませんね。

そこでこの記事では「最大レバレッジ」と「証拠金維持率(ロスカット水準)を元に算出される最大許容損失額」に着目し、国内FX業者との違いや海外FXがどれくらい柔軟なトレードを許容しているのか、ということを業者別に比較解説していきたいと思います。

レバレッジ概論

FXをおこなう上では、もちろん「上がるか下がるか」という相場分析を正しく行うことも重要ですが、それに加えて「レバレッジを正しく活用すること」もまた同じくらい重要です。

しかし世間、特に日本では「レバレッジが高い=危険、悪」というシンプルですが誤ったイメージ、考え方が広まっているように思います。そのため、その考え方についてまず解説をおこない、またレバレッジと関係が深い「証拠金維持率(強制ロスカット水準)」「最大許容損失額」についても具体的に説明していきたいと思います。

「レバレッジが高い=危険」というのは誤りである理由

レバレッジにはそれぞれ「最大レバレッジ」「実効レバレッジ」の2種類が存在します。このうち「高いと危険」といえるのは、後者の「実効レバレッジ」のほうですね。

例えば、海外FX業者の代表格であるXMのレバレッジ888倍ならば10万円程度で100万通貨のポジションをとることも可能です。しかし、そのようなポジションをとってしまうと「実効レバレッジ=最大レバレッジ」となってしまい、非常にハイリスクなトレードとなってしまいます。

一方で「実効レバレッジ」を抑えながら「最大レバレッジ」が高い状態であれば、実はそのリスクは国内業者よりも低下します。

例えば、10万円の資金でドル円を2万通貨保有した状態を考えてみましょう。国内業者であれば、2万通貨のドル円のポジションを持つのに約9万円必要です。一方で、レバレッジ888倍のXMでは2,000円程度で足ります。

この状態で50pipsほど逆行した場合には、国内FX業者の場合には含み損の1万円とポジションを保有するための9万円を足して、証拠金の10万円をいっぱいに使った状態になってしまいますよね。

ところがXMであれば、その状態であっても1万2,000円しか証拠金は拘束されておらず、残りの8万8,000円は新規のポジション建てに使うことができます。つまり、逆行したところで買い下がったり、売り上がったりといった行動がとれるというわけですね。

このように「実効レバレッジ」と「最大レバレッジ」の差が大きい状態を活用して、柔軟にトレードを行うことができる、というのがハイレバレッジの本当の魅力です。

海外FXはゼロカットなので追証リスクはゼロ

「ハイレバレッジ」特有のリスクとして考えられるのは、相場急変時に口座残高がマイナスになってしまいやすい、という点ではないでしょうか。

この点について国内業者であれば、口座残高がマイナスになったら追証(FX業者への借金)を支払わなければなりません。

しかし、XMやTitanFX、Axioryなどの主要海外業者では「ゼロカット制度」が採用されているため、万が一口座残高がマイナスになってもすぐにゼロにリセットされるようになっています。

そのため、ハイレバレッジによるリスクは、最大でも口座資金までということになっており、業者への借金を負ったり追証が必要になったりということはありません。

ロスカット水準も重要な理由

レバレッジと並んで重要とも言えるのがロスカット水準(証拠金維持率何パーセントでロスカットされるか)ですね。これはレバレッジとロスカットが両方考慮されて「どれくらいの含み損(逆行)でロスカットされるのか」ということが決まるためです。

ここで、最大でどれくらいの損失を(ロスカットされずに)抱えておくことができるのかという金額を「最大許容損失額」ということにします。

一般に、最大許容損失額(割合)が大きいほど、ギリギリまでポジションを持てるため、トレードの幅が広がり、より柔軟な業者だということができます。

レバレッジとロスカット水準の関係~最大許容損失額の計算~

上述の通り非常に重要なレバレッジとロスカット水準(ロスカットレベル)ですが、そこで疑問になるのが次の内容ですね。

・(最大)レバレッジはどれくらいであるのが適切か

・ロスカット水準はどれくらいであるのが適切か

まず最大レバレッジですが、海外FXの場合上限がありませんが、それでも数百倍までという業者が多いです。他方でFBSなどの一部の業者は1,000倍を上回るレバレッジを提供しています。

それではレバレッジは高ければ高いほど、単純に良いといえるのでしょうか。

下は、10万円でドル円を10万通貨トレードした場合の最大許容損失額とレバレッジの関係を示したグラフです。

※ロスカット水準は一律20%。ドル円のレートは110.00で計算。

このグラフを見ますと、レバレッジが500倍を超えたあたりから、レバレッジがいくら上がってもそれほど最大許容損失額は増えないことが分かります。特に、XMのレバレッジ888倍というレベルになると、ほぼ9万8,000円に張り付いてしまっていますね。

そのため、最大レバレッジはTitanFXあるいはAxioryなどといった数百倍の水準から、せいぜいXMやGemForexの1,000倍くらいまでで十分だということがわかると思います。

次にロスカット水準についてですが、これも数百倍のレバレッジであれば何も0%である必要はないとも言えます。

例えば先ほどの10万通貨の例でいえば、ロスカット水準が0%であれば10万円までの損失に耐えられますから、耐えられるレベルが2,000円増えることになります。しかし、10万通貨取引で2,000円と言ったら、それはわずか2pips程度の誤差にすぎませんよね。

つまり、ロスカット水準は多くの業者が採用している20%程度で十分だということになります。

最大許容損失額の計算方法

最大許容損失額の計算式は以下の通りです。

(最大許容損失額)=(預け入れ証拠金額)-(必要証拠金額)×(ロスカット水準)

例えば、10万円を預け入れ、ドル円のレートが110.00のときを考えてみましょう。またロスカット水準は、20%とします。

ここで、レバレッジ500倍で10万通貨のポジションをとる場合には、

(必要証拠金額)=110.00×10万通貨÷レバレッジ500倍=2万2,000円

(最大許容損失額)=10万円-2万2,000円×20%=9万5,600円

となります。

レバレッジの高さだけでなく最大許容損失率の比較も重要

(最大)レバレッジは「最初にどれくらいの大きなポジションを持てるかどうか」だけではなく、「最後にどれくらいの大きな含み損に耐えられるかどうか」も決定します。

そして「最大損失許容額(許容率)」は、(最大)レバレッジとロスカット水準によって決まります。

つまり、最大損失許容額(許容率)は、レバレッジが高くロスカット水準が低いほど大きくなるというわけですね。

目安としては「レバレッジ400倍~500倍以上」「ロスカット水準20%以下」であれば、資金がなくなるギリギリまでポジションを保有することができます。

主要海外FX業者のレバレッジ一覧とランキング

まず海外FXの「普通の」レバレッジランキングを紹介します。レバレッジが高い順、そしてレバレッジが同じ業者同士であれば、ロスカット水準が低い順にランキング付けをすると下の表のようになります。

順位業者名最大レバレッジロスカット水準
1FBS

3,000倍20%
2GemForex

1,000倍50%
3XM

888倍20%
4XM Zero

500倍20%
4Titan FX

500倍20%
6iForex

400倍0%
7Axiory

400倍20%

※2018年12月時点の情報です(以下同じ)。

上の表を見るとFBSが圧倒的であり、一方でAxioryはかなり劣っているように見えますよね。確かにドル円の10万通貨のポジションをとるのに、FBSでは4,000円弱、Axioryでは3万円弱がかかります。

しかし仮に4,000円でドル円を10万通貨買った場合には、4pips程度で強制ロスカットとなり、実質的にポジションをとった瞬間にスプレッドでロスカットとなるでしょう。

ですから、レバレッジもある程度以上のレベルになると「最大で持てるポジションのサイズ」というよりも「最大損失許容額」がどれくらいかということのほうが重要になります。

その意味で考えると、この「単純にレバレッジの高さでランキングする」というのはあまりフェアではないようにも見えますね。

FBSの口座開設はこちら

GemForexの口座開設はこちら

XMの口座開設はこちら

参考:国内業者

参考までに、国内FXについて同じような表を作成すると以下のようになります。

順位業者名最大レバレッジロスカット水準
1SBIFXトレード

GMOクリック証券

25倍50%
2ヒロセ通商

JFX

25倍100%

国内業者でも「ロスカット水準」は業者によって異なります。

しかし、国内FXくらいの低レバレッジでは「最大損失許容額」というよりも「最大でどれくらいのポジションをとれるのか」ということのほうが重要になります。

その意味ではヒロセ通商やJFXはギリギリでポジションを持つと、スプレッドで即ロスカットされるので、実質的な利用可能レバレッジ(持つことのできるポジションの大きさや資金効率)はかなり低くなると言わざるを得ません。

とはいえ国内業者は「追証」があるので、海外FXと違ってあまりロスカット水準を下げると危険性が高まるので、上記表のような設定で「かえって安心」であるともいえます。

他方で海外FXであれば、(最大)レバレッジを活用しつつ、実効レバレッジを合理的な範囲内にとどめておけば、同じポジションを国内業者で持つのと比べて、証拠金をより効果的に活用することができます。

それは、最大許容損失額まで加味すればより明らかになります。

主要海外FX業者の最大許容損失額一覧とランキング

今度は10万円の口座でドル円を10万通貨トレードした場合の、最大許容損失額に着目してランキングを作成してみました。

順位業者名最大許容損失額pips換算
1iForex

100,000円-100pips
2FBS

99,267円-99.2pips
3XM

97,523円-97.5pips
4XM Zero

95.600円-95.6pips
4TitanFX

95,600円-95.6pips
6Axiory

94,500円-94.5pips
6GemForex

94,500円-94.5pips

※10万円で10万通貨取引(USD/JPY=110.00)の場合
※スプレッドは考慮していません。

先ほどのランキングと比べて様変わりしましたね。

また1位アイフォレックスから3位XMまでの差はpips換算でわずか2.5pipsであり、最下位のAxioryとGemForexとの差をみてもわずか5.5pipsくらいまでしかないことが分かります。

ここからも「海外FXはレバレッジ数百倍&ロスカット水準20%で十分」だということが、わかりますね。

iForexの口座開設はこちら

FBSの口座開設はこちら

XMの口座開設はこちら

参考:国内業者

国内FXはそもそも10万円でドル円10万通貨のポジションが取れません。

そのため、その10分の1のサイズである1万通貨について参考までに表を作成してみました。

順位業者名最大許容損失額pips換算
1SBIFXトレード

GMOクリック証券

78,000円-780pips
2ヒロセ通商

JFX

56,000円-560pips

ちなみに同じ条件でiForexは「100,000円、-1,000pips」、XMは「99,752円、-997pips」、Axioryは「99,450円、-994pips」です。

国内業者と海外業者を比較して目立つのは、レバレッジそれ自体もそうですが「最大許容損失額」の違いです。

国内FXでは、1万通貨でトレードしても8万円弱までの損失にしか耐えられません。一方で、海外業者の場合には10倍の大きさである10万通貨のポジションを持ったとしても、証拠金10万円をフルに使って損失に耐えることができます。ここからわかるのは、海外FXは国内FXの10倍以上儲けを出せる可能性が高くなるということですね。

「損失に耐える」というのは、一見するとあまり好ましくないように思えますが、相場において「想定外の事態」はそれなりに起こります。それに「自分の判断でポジションを切るかどうか選べること」「システムによって強制的に切らされざるをえないこと」は全く別物といえます。海外FXのほうが「トレーダーの裁量の幅」がはるかに広いといえ、トレードにおいて不自由を感じることは国内FXと比較して非常に少ないといえます。

しかも国内FXは強制ロスカットのほかに、証拠金維持率が100%を割ると「追証」の入金が求められ、追証を入金しないと翌日までにポジションが強制決済されてしまいます。

そのため、国内FXにおけるトレードの幅は、業者のシステムによって非常に制約されているということがわかりますね。

参考:20pipsでロスカットを前提に持てるポジションの大きさランキング

参考までに「ギリギリまでもてるポジションの大きさ」についてランキングを作ってみようと思います。

ただ、レバレッジギリギリでもつとすぐに強制ロスカットされるので「20pipsで強制ロスカットされる」ということを念頭において計算してみます。

順位業者名ポジションの大きさlot換算(1lot=10万通貨)
1iForex

50.0万通貨5.00lots
2FBS

48.2万通貨4.82lots
3XM

44.5万通貨4.45lots
4XM Zero

41.0万通貨4.10lots
4TitanFX

41.0万通貨4.10lots
6Axiory

39.2万通貨3.92lots
6GemForex

39.2万通貨3.92lots

最大レバレッジが3,000倍のFBSよりも、レバレッジが400倍でもロスカット水準が0%のアイフォレックスのほうが上位になっています。

このようにランキングは「何を基準とするか」で大きく様相と印象は様変わりするということです。

ですから単なる「レバレッジランキング」よりも「最大許容損失額ランキング」や「最大保有可能ポジションランキング」などのほうがより参考になると思います。

iForexの口座開設はこちら

FBSの口座開設はこちら

XMの口座開設はこちら

TitanFXの口座開設はこちら

Axioryの口座開設はこちら

GemForexの口座開設はこちら

総括

いかがだったでしょうか。海外FXはレバレッジの高さのみに目が行きがちですが、それにロスカット水準も加味した「最大許容損失額」について考えてみると、また違った世界が見えてきます。

また、単にレバレッジのみを比較するのに比べて、国内FXが海外FXに対して劣っている点がより明らかになったと思います。

実際、海外FXで「最大レバレッジ=実効レバレッジ」でトレードするのではなく、もっと現実的な「レバレッジを活かしつつも、証拠金をギリギリまで活用したい」というニーズに基づいてランキングを作成したのがこの記事でした。

この記事を参考に、海外FXを別の角度から選んでみるのはいかがでしょうか。

テーマ別の海外FX業者の選び方などは、下記の海外FXの始め方マニュアルに詳しく記載しています。

デイトレやスイング、スキャルピングに加え、ハイレバレッジを活かしたトレード、自動売買などトレードスタイル別のおすすめ業者は下記にまとめています。

独自調査をもとにした海外FX業者の総合ランキングは下記の記事をどうぞ。

海外FX業者のおすすめランキング
XM(XMTrading)

海外FX業者と言えばXMというくらい有名な会社!地名度も抜群で日本人トレーダーの人気・利用者数もNo.1ですね。
888倍という驚異のレバレッジに追証なしのゼロカットシステム、手厚い豊富なボーナス、ロスカット水準の低さと、ダントツにおすすめできる海外FX業者です。
新規口座開設で30$のボーナス+入金額の100%ボーナスもあり、海外FXを始めるならまず口座開設しておいて損はありません。
他の海外FX業者と比較する際の基準にもなりますね。

GemForex

最大3万円もの豪華な口座開設ボーナスや、入金額の200%という驚愕のボーナスキャンペーンが度々開催されている超太っ腹海外FX業者GemForex。
本来有料で販売されるような数多くの優秀なEAが無料配布されていたり、ミラートレードが手軽に使えたりと、FX初心者や自動売買トレーダーからの人気も高いですね。
新たに金融ライセンスを取得したことで信頼性も高くなりましたし、使い勝手の良い国内送金(手数料無料)に対応している点も魅力的。
豊富な証拠金で大きく取引したいトレーダーはもちろん幅広い人におすすめの海外FX業者です。

Axiory

高機能な取引ツールであるcTraderを利用できる数少ない海外FX業者Axiory。cTraderは約定が圧倒的に早く、各種ワンクリック注文にも対応するなど、特にスキャルピングトレーダーにとってはかなり魅力的ですね。
ボーナスはないものの、スプレッドの狭さ、信頼性の高さ、ハイスペックな取引環境なども魅力で、安定したトレードをしたいという人に非常におすすめです。

FXGT

外国為替FXに加え仮想通貨FXでも、1000倍という非常に高いレバレッジで取引可能なハイブリッド海外FX業者FXGT。
ランキング上位業者では対応していないbitwalletによる利益出金も可能で、さらに国内銀行送金による入金、仮想通貨による入出金など、その優れた入出金環境も魅力ですね。
仮想通貨FXは証拠金が多ければ多いほど良いですが、FXGTには追加入金なしでクッション機能付きのボーナス=証拠金を増やす手法もあり、仮想通貨FXはもちろんのこと外国為替FXでもダイナミックな取引が可能な業者です。

TitanFX

本格派のトレーダーにおすすめできるのがこのTitanFX。他の業者のような派手なボーナスキャンペーン等はありませんが、高水準な取引環境で安定したトレードが可能な海外FX業者です。
もちろんNDD方式を採用し、約定スピードや取引の透明性もしっかりと確保。不利なリクォートやスリッページ、ロスカット狩りの心配もなく、運営のサポート体制もしっかりしています。
スキャルピングやEAの制限もなく、自由度の高い取引が可能です。

iForex

ロスカット水準が0%とかなり低いiForex。強制ロスカットされる可能性が最も低いということはトレードの幅も広く最も負けにくい業者と考えることもできます。
また他業者よりも圧倒的に高いスワップポイントを誇り、中・長期保有にも最適ですね。豊富な通貨ペアを取り扱っており、中には高スワップなマイナー通貨も含まれます。
MT4非対応がやや難点ですが、取引量に応じたキャッシュバックや口座残高に対する3%の利息などもあり、メイン口座に相応しい海外FX業者と言えるでしょう。

※ランキングは下記調査に基づき作成

ランキング調査概要
調査の企画株式会社モカワークス
調査目的海外FX業者に関する人気・満足度調査
調査方法Webアンケート
調査対象者全国の20~70代男女、かつ海外FX経験者のインターネットユーザー
調査母数10231名
有効回答数7596名
調査の期間2021年1月15日〜2021年3月15日
海外FX比較
kaigaifx-labをフォローする
海外FX攻略ラボ

コメント