NDD方式による透明性の高い取引環境や、信頼性の高さにより支持されている海外FX業者Axiory。当サイトにおける海外FX業者総合ランキングにおいても、ベスト3に入る高い評価を得ており、人気実力ともにトップクラスの海外FX業者と言えるでしょう。
Axioryは基本的にはボーナスキャンペーンを行いませんが、毎年夏には「お中元ボーナス」を行うことが近年の恒例となっており、今回も2022年7月1日〜8月26日までの期間限定で開催されています。内容としては5万円までの100%ボーナスとなっており、取引ロット数によってボーナスを現金として出金できることが最大の魅力ですね。
本記事では、そんなAxioryのお中元ボーナスキャンペーン2022について、キャンペーンの特徴やボーナスの出金条件を分かりやすく解説。キャンペーンのルールや注意点についても説明しているため、取引する前にぜひチェックしてください。
Axioryお中元ボーナスキャンペーン2022の概要
まず最初に、お中元ボーナスキャンペーン2022の概要を確認したいと思います。
キャンペーン期間・対象者・対象口座タイプ
お中元ボーナスのスケジュール、そして対象者などは以下のようになっています。
キャンペーン期間 | 【STEP1】 2022年7月1日(金)0:00~8月12日(金)23:59 【STEP2】 2022年7月1日(金)0:00~8月26日(金)23:59 (すべて日本時間) |
対象者 | ステップ1の期間中に入金をした、すべての新規および既存のAxioryユーザー |
対象口座タイプ | スタンダード口座/ナノ口座/テラ口座 |
お中元ボーナスは、すべての新規、既存ユーザーを対象にしたキャンペーンですね。期間内に入金してボーナスを獲得し、取引量に応じてボーナスを出金することを目的にしています。
キャンペーン対象の口座タイプとして、STP方式のスタンダード口座だけではなく、他の海外FX業者ではボーナス対象外になりやすいECN方式のナノ口座とテラ口座も含まれていることも大きなポイントでしょう。
キャンペーンには2つのステップがある
Axioryのお中元ボーナスでは、キャンペーンの参加に以下2つのステップがあります。
- 【STEP1】入金して最大5万円のボーナスを獲得する
- 【STEP2】取引してボーナスの出金を目指す
ステップ1は、入金してボーナスを獲得する段階ですね。
ステップ2では、規定の取引量をクリアして、獲得したボーナスを出金可能な残高へ移動していく段階となります。残高に移動できたボーナスは、自由に出金可能になります。
また、各ステップでは開催期間の設定が少し異なるので注意しましょう。
お中元ボーナスは取引量によって出金できる
このお中元ボーナスの最大のメリットは、「ボーナスが出金可能」であることですね。段階的に設定された取引ノルマをクリアすることで、その段階に対応するボーナス額が出金可能な残高に変換されます。
本キャンペーンはキャッシュバック系のキャンペーンですので、Axioryで普段からトレードしている人はもちろん、Axioryに興味があって口座開設のタイミングを見計らっている人にとっても、獲得しておいて損のないボーナスと言えるでしょう。
次の項目からは、各ステップの詳細について見ていきたいと思います。
【STEP1】入金して最大5万円のボーナスを獲得する
ステップ1では、2022年7月1日(金)0:00~8月12日(金)23:59の期間内に、対象口座へ入金をしてボーナスを獲得することが目的です。入金方法に制限はないため、下記のAxioryが対応している入金方法のどの手段で入金しても構いません。
- 国内銀行送金
- 国内銀行送金 by Curfex
- クレジット/デビットカード(VISA/MasterCard/JCB/UnionPay)
- STICPAY
- PayRedeem
5万円までの100%ボーナス。複数回の入金も可能
今回のお中元キャンペーンでは、5万円を上限額とした100%入金ボーナスとなっています。ボーナスの獲得の際は特別な手続きは必要なく、自動的に付与されます。
1回の入金でボーナスを全額獲得することもできますが、ステップ1期間中であれば、入金を複数回に分けてボーナスを獲得することも可能です。
【STEP2】取引してボーナスの出金を目指す
ステップ1でボーナスを獲得したら、ボーナス出金のための取引をいつでも始めることができます。
このステップ2の期間は2022年7月1日(金)0:00~8月26日(金)23:59となっており、この期間内の取引だけが、ボーナス出金のための取引ロット数としてカウントされるため、その点は注意しておきましょう。
取引ロット数は、FX通貨ペアなどの銘柄で集計される
ボーナス出金条件を満たすための取引ロット数としてカウントされるのは、以下の銘柄です。
- FX通貨ペア
- 株価指数CFD
- エネルギーCFD
- 貴金属CFD
現物株式、ETF、株式CFDは、取引ロット数としてカウントされないため注意してください。
規定ロット数の取引を達成すると、ボーナスは段階的に出金可能になる
ボーナス出金のための取引ノルマは下記の表のように段階的に設定されており、段階ごとに出金可能になるボーナス額も異なります。
達成ロット数 | 出金可能になるボーナス額 | 出金可能なボーナスの合計額 |
10ロット | 3,000円 | 3,000円 |
30ロット | 10,000円 | 13,000円 |
50ロット | 15,000円 | 28,000円 |
70ロット | 5,000円 | 33,000円 |
90ロット | 5,000円 | 38,000円 |
110ロット | 5,000円 | 43,000円 |
130ロット | 7,000円 | 50,000円 |
この表の通り、達成した取引ロット数ごとに、出金可能になるボーナス額は異なっています。
50ロットの取引達成時に出金可能になるボーナス額が一番多く、その時には合計28,000円のボーナスが出金可能になるため、1つの目標にしても良いでしょう。
5万円のボーナスすべてを出金可能にするには、130ロットの取引を達成する必要があります。
期間内の取引ロット数は累積され、追加入金に対しても適用される
本キャンペーンのボーナス出金のための取引ロット数は、期間内で累積されます。
極端な例ですが、最初に1万円を入金し1万円のボーナスを獲得し、その状態で130ロットを取引したとします。その後4万円を入金し4万円のボーナスを獲得した場合、獲得したボーナス分の取引ノルマはすでにクリアされている状態なので、即時に残高へと移動され出金可能になります。ただし追加入金によるボーナスの獲得は、ステップ1の期間内に限り有効です。
また、出金によってボーナスが減算されたり、取引の損失により残高がゼロになってしまった場合も、取引済みのロット数は継続されます。入金し直して取引し、規定の取引ノルマを達成すれば、獲得済みのボーナス額を上限として、達成したロット数に応じてボーナスは残高へと移動され、出金可能になります。
取引ロットの達成状況は、会員ページから確認できる
自分が現在どれだけのボーナスを獲得し、そしてどれくらいの取引ロット数を達成しているかは、会員ページのMyAxioryから確認できます。
ログインすると、ページ上部に以下のような特設コーナーが設置されているため、ボーナス獲得の進み具合が簡単に確認できるようになっています。
Axioryお中元ボーナスキャンペーン2022のルール・注意点
最後に、Axioryお中元ボーナスキャンペーン2022のルール・注意点について確認しましょう。
ボーナスの使用や出金による消滅条件などを、順番に見ていきたいと思います。
Axioryのお中元ボーナスはクッション機能なし
Axioryのお中元ボーナスには、クッション機能がありません。もし、取引の損失によって残高(入金額+損益分)が1円でもマイナスになったら、その時点でボーナスはすべて消滅します。
そのため本ボーナスは、証拠金を増やして取引を助ける目的で使うことはほぼ出来ず、あくまで取引をしてボーナス自体を出金することが目的になりますね。
ただし、損失によってボーナスが消滅しても、ステップ2の期間中に規定のロット数をクリアすれば、ボーナスは出金可能な残高へ移動させることが可能です。
出金すると出金額の割合に応じてボーナスは消滅する
口座から残高を出金した場合、出金額の割合に応じてボーナスも消滅します。
例えば、残高が10万円、ボーナスが5万円の時に、5万円を出金すると、ボーナスからも同割合の2.5万円が消滅する形ですね。
もし、別のキャンペーンで獲得したボーナスが口座にある場合は、お中元ボーナスと合算した額に消滅条件が適用されます(別のキャンペーンのボーナスは、本キャンペーンでは出金することはできません)。
ただし、出金によってボーナスが消滅しても、ステップ2の期間中に規定のロット数をクリアすれば、ボーナスは出金可能な残高へ移動させることが可能です。
ボーナスの口座間移動は可能
ボーナス対象口座間であれば、残高を移動する際に、同じ割合でボーナスの移動が可能です。
例えば、残高が10万円、ボーナスが5万円の時に、5万円を資金移動すると、ボーナスからも同割合の2.5万円が資金移動する形ですね。
ただし本キャンペーンの対象口座は、スタンダード口座、ナノ口座、テラ口座の3つであり、アルファ口座は対象外である点にご注意ください。
cTrader口座の場合はボーナスが少なくなる場合がある
cTraderでは、有効証拠金(残高+含み損益)に比例してアクティブボーナス額が下記の例のように変わる点に注意が必要です。
例1)残高が1万円、ボーナスが3万円の場合、アクティブボーナスは1万円になる
例2)残高が1万円、ボーナスが3万円、取引中の含み損が2,000円ある場合、アクティブボーナスは8,000円になる
Axioryでボーナス利用をする場合は、MT4またはMT5の方が分かりやすいかも知れません。
獲得したボーナスは、2022年12月31日まで使用可能
お中元ボーナスのキャンペーン期間は2022年8月26日までとなっており、それを過ぎるとボーナスを出金することはできません。しかし、獲得したボーナスは、2022年12月31日まで取引に使うことが可能です。
ボーナスにはクッション機能がないので用途は限定されますが、ボーナスがあることで実質的な口座レバレッジを上げられるなどの効果があります。
まとめ
基本的にAxioryはキャンペーンを行わない海外FX業者ですが、今回のお中元ボーナスを利用することで、通常の取引にキャッシュバック機能をつけられるような形になります。スタンダード口座だけではなく、ECN口座タイプのナノ口座やテラ口座でも利用可能となっており、ボーナスを現金化できる点は非常に魅力的と言えるでしょう。
クッション機能がないなどの注意点はありますが、利用して損がないキャンペーンですので、既存ユーザーはもちろん、Axioryに興味がある人も、この機会に口座開設・入金をして、ボーナス獲得のための取引をしてみてはいかがでしょうか。
コメント